ToDo:
|
今日のなまはげさん: |
備忘録コーナー: ・Windowsのシステムエラーコード一覧。WinError.hまたはここ。 ・Winsockのエラーコード一覧。ここ。 ・FlashおよびShockwaveバージョンチェックはここ。 |
自家用PCに入れていたNIS2009をアンインストールした。NIS2008からNIS2009に移行していたのだが、IDセーフなる珍妙な機能のおかげか、IEのオートコンプリート機能が効かなくなった。IDセーフ自体はNIS2008からあるみたいだしインターネットオプションでは有効のままなのに。腐っているのは、IDセーフを無効にしてもオートコンプリートが復活しない点。
そのほか、IEを複数ウインドウ起動していると固まる症状も出た。
私はオートコンプリートには依存していないが、奥さんがべったり依存しているため、ついにさようなら決定となった。
元々トレンド派の私であったが、パターンファイル誤検出騒動と、会社でのSymantecコーポレート版のおとなしさにひかれて自家用PCはNortonにしたのだった。(私のPCはトレンドのまま)
まだサポート契約と3台枠は残っているので自家用PCにトレンド復活。ウイルスバスター2009をインストールする。しかし、IEのオートコンプリート機能は復活しない。
インターネットオプションでいったんオートコンプリートを全部無効にしてOKしたあとで、オートコンプリートを全部有効にしてOK。それだけで復活した。
2009対決!ちまたではNIS2009が早くなったということだが、自家用PCのスペックにおいてはウイルスバスター2009の勝ち。
Nortonは、Symantecコーポレート版とはDNAレベルから違う製品だと学んだなりよ。最近はEndpoint Protectionという名前になったが、まだSAVCEまでしか知らないけどね。
セルフパワー方式USBハブであれば、迷うことなくちゃんと普通に起動しました。バスパワーUSB機器もこのセルフパワーハブ経由なら接続して普通に起動できました。
最近購入した、バスパワーのWebカメラを本体直結したら、ハブの時と起動不良になりました。あきらめていたのですが、ふと気づきました。この時試したハブはバスパワーハブで、今回もバスパワー機器で、事象が出るのはコールドスタートの時だけで再起動の時は出ません。もしやと思い、手持ちのUSB1.1のセルフパワーハブを間にかましてみたところ、コールドスタートでも普通に起動できました。そこで、USB2.0のセルフパワーハブを買ってきたのでした。
朝出社次第出口の見えないトラブル対応。そして…
こじませんせいのこの記事のおかげで、原因不明のDominoサーバダウンから帰還しますた。ServerProtectはいってますた。
自宅PCのログによると、ウイルスバスター2007がパターンファイル4.995.00を食ったのは2/13に日付が変わってまもなく。職場のDominoサーバダウンもそのころ。だが、一次情報が出たのは15時過ぎ。
トレンドマイクロはこのクラスのインパクトの不具合が出てなお、情報発信に15時間かかるベンダだということ。しかも、サポート契約があってもプッシュ情報発信がなかった模様。